より実践的な練習(高学年午後練習)
高学年の午後練習は土気サンライズが目指しているバスケを体現するための練習メニューをおこなっています。
ここでは練習の流れを一部ピックアップして紹介いたします。
コート狭しと走りまわる子供達の様子をご覧ください!

午前練習でもおこなったパス練習をさらにコートを広く使いおこないます。

速攻!リバウンドからの速い展開を意識して全力で走る!

オールコートでのレイアップシュートの練習。

3人組でのパス練習。少ないパスで攻め込みレイアップシュート!

オールコートの1対1。1人で局面を打開することもバスケでは重要です。

5人でのオフェンス練習の前に、走る位置・動く方向などの監督が子供達に指導していきます。

5人組でオールコートでの動きの確認をしていきます。

最後は試合をおこないます。練習の成果を出して頑張ろう!

高学年も感謝の気持ちを込めてしっかり雑巾掛けをし体育館を綺麗にして帰ります。

監督、コーチ陣、保護者、体育館に礼をし練習終了です。おつかれさまでした!
ここでは土気サンライズ高学年の練習風景の一部を紹介しましたが、その他にもバスケットボールに必要な技術・知識向上のためのさまざまな練習メニューを考え、取り組んでいます。
集まった仲間とお互いを高め合いながら頑張ろう!